THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

マガジン

  • 特別対談

    カルビー(株)のトップが、社外の方とさまざまなテーマで対談します。

  • #やめとま話

    投稿コンテスト『ベストやめとま話』のまとめです。皆さまからのご投稿「#やめとま話」を編集部がピックアップしてまいります。

  • 職人魂-THE CALBEE

    商品づくりの現場を支えるプロフェッショナルな従業員にスポットを当てて、仕事に対する想いや、商品づくりにかける情熱に迫ります。

  • 商品秘話

    カルビーグループ商品の開発秘話や商品づくりへの思いを発信しています。

  • Calbee Lovers

    編集部がファンの方々の商品愛や想いを紹介していくとともに、noteのクリエイターの皆さんのカルビー愛あふれる記事をまとめています。

リンク

記事一覧

カルビーお客様相談室のファンづくり

研究開発者の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#02』】

投稿コンテスト『ベストやめとま話2021』受賞作品発表! ~8月10日は「かっぱえびせんの日」!~

【特別対談Vol.2】カルビーグループが目指す、サステナブル経営とは?

カルビーお客様相談室のファンづくり

「お客様相談室というと、クレーム対応をする部署と思う方も多いかもしれません。でもカルビーのお客様相談室が行っているのは、ファンづくりです」 商品に不具合があったとき、あるいは、疑問が生じたときの問い合わせ先となる「お客様相談室」。カルビーは“ファンづくり”の場所と考え、いろいろな取り組みをしてきました。実際、ご指摘をいただいたお客様の約97%の方から「今後もカルビーの商品を購入したい」と回答いただいております。 そんな位置づけは、お客様相談室での言葉遣いにも表れています。「

研究開発者の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#02』】

カルビーの社内報は1960年に創刊され、現在に至るまで60年以上にわたり発行されています。「かっぱかっぽ」からスタートし、「かるびー」「CALBEE」などと名前を変え、グループ報となった今は社内の連帯感を一層深め、永遠に幸せの輪がつながっていけばという想いを込めた「Loop」という名前です。その中の1つのコーナー「カルビトの流儀」は、仕事上でのほろ苦い経験を通じて得た気づきを基に個人の仕事観を紹介しています。(ちなみにカルビトとは、カルビーグループで働く人のことです) この

投稿コンテスト『ベストやめとま話2021』受賞作品発表! ~8月10日は「かっぱえびせんの日」!~

今日8月10日は、“や(8)められない、と(10)まらない”の「かっぱえびせんの日」です! この記念日に向けて、皆さんから“やめられない、とまらない”話「#やめとま話」をご投稿いただく投稿コンテスト『ベストやめとま話2021』を初めて開催しました(2021年6月29日~7月26日)。 募集を始めてから、皆さんの投稿が楽しみで、毎日チェックするのが“やめられない、とまらない”状態でした。今回は30件もの投稿をいただき、その内容は多種多様で、非常に興味をそそられる作品ばかりで

【特別対談Vol.2】カルビーグループが目指す、サステナブル経営とは?

気候変動への適応や食の安全・安心の確保、持続的かつ安定的な原料調達など、さまざまな社会課題に直面している食品業界。こうした状況のなかで企業が事業活動を継続し、中長期的に成長を遂げていくためには、持続可能な社会づくりに向けた「サステナブル経営」の実践が求められています。 では、「これから食品メーカーが目指すべきサステナブル経営」とは何か――。このテーマについて、カルビーグループのサステナビリティ推進に関するアドバイザーを務めていただいた河口真理子氏とカルビーの伊藤秀二社長が語