THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

    マガジン

    • 対談

      カルビーグループの担当者が、社外の方とさまざまなテーマで対談します。

    • DX

      DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する記事をまとめています。

    • NEXT is NOW

      カルビーの採用活動や人財育成をテーマにした連載です。“カルビーで働く”をイメージできるきっかけになるような記事を届けていきます。「NEXT is NOW」には“次の時代を担うのはあなた”の意を込めています。

    • 社内報より【カルビトの流儀】

      カルビーグループ社内報の中の1つのコーナー「カルビトの流儀」。 仕事上でのほろ苦い経験を通じて得た気づきを基にカルビーグループで働く人「カルビト」の仕事観を紹介しています。

    • Calbee Lovers

      編集部がファンの方々の商品愛や想いを紹介していくとともに、noteのクリエイターの皆さんのカルビー愛あふれる記事をまとめています。

    リンク

    記事一覧

    「じゃがりこ」開発者が語る始まりの物語

    突然ですが、10月23日は「じゃがりこ」の日です。「じゃがりこ」はカルビーが展開するたくさんのスナック菓子のなかでもトップクラスの人気を誇ります。“はじめカリッとあ…

    THE CALBEE
    5か月前
    237

    「さやえんどう」の品質を守り続ける“職人魂”

    現場を支えるプロフェッショナルな従業員の商品づくりにかける情熱に迫る「職人魂-THE CALBEE」の2回目です。 皆さんは「エクストルーダー」という機械をご存じですか? …

    THE CALBEE
    5か月前
    57

    人工衛星からじゃがいも畑を見る、カルビーポテト先端技術チーム

    2020年にカルビーポテト株式会社馬鈴薯研究所内に農業での先端技術活用をミッションにした先端技術チームが発足しました。人工衛星データを活用した圃場(畑)管理をはじめ、…

    THE CALBEE
    5か月前
    79
    「じゃがりこ」開発者が語る始まりの物語

    「じゃがりこ」開発者が語る始まりの物語

    突然ですが、10月23日は「じゃがりこ」の日です。「じゃがりこ」はカルビーが展開するたくさんのスナック菓子のなかでもトップクラスの人気を誇ります。“はじめカリッとあとからサクサク”の独特の食感を備えた食べやすいスティック状のスナック菓子として、長年多くの方に愛されてきました。10月23日は、1995年に「じゃがりこ」の販売が始まった日なのです。

    編集部では今回、「じゃがりこ」の日に合わせて、開発

    もっとみる
    「さやえんどう」の品質を守り続ける“職人魂”

    「さやえんどう」の品質を守り続ける“職人魂”

    現場を支えるプロフェッショナルな従業員の商品づくりにかける情熱に迫る「職人魂-THE CALBEE」の2回目です。

    皆さんは「エクストルーダー」という機械をご存じですか? カルビーの商品でいうと「さやえんどう」を製造する機械です。新宇都宮工場(栃木県)と広島工場(広島県)の2拠点に設置されています。「さやえんどう」のおいしさは刻々と変化するエクストルーダーの調整によって保たれています。いつも変わ

    もっとみる
    人工衛星からじゃがいも畑を見る、カルビーポテト先端技術チーム

    人工衛星からじゃがいも畑を見る、カルビーポテト先端技術チーム

    2020年にカルビーポテト株式会社馬鈴薯研究所内に農業での先端技術活用をミッションにした先端技術チームが発足しました。人工衛星データを活用した圃場(畑)管理をはじめ、DX導入を進めています。そのチームでカルビーグループ全体のプロジェクトも推進する荒木宏通さんにお話を聞きました。

    ―人工衛星から、じゃがいも畑を見る

    人工衛星というと皆さんとても興味を持ってくださるのですが、これは2018年から本

    もっとみる