THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

マガジン

  • 編集部おすすめ記事

    いま編集部がおすすめする記事をご紹介します。

  • 対談

    カルビーグループの担当者が、社外の方とさまざまなテーマで対談します。

  • これからを考える共創ラボ(β)

    • 1本

    皆さんと一緒に未来を一緒に考える「ダイアログ」の場でもあり、共創を企てる「ラボ」でもあり、いろんな人が気軽に行き来できる「マルシェ」にもなるような場所です。

  • NEXT is NOW

    カルビーの採用活動や人財育成をテーマにした連載です。“カルビーで働く”をイメージできるきっかけになるような記事を届けていきます。「NEXT is NOW」には“次の時代を担うのはあなた”の意を込めています。

  • 特別対談

    カルビー(株)のトップが、社外の方とさまざまなテーマで対談します。

リンク

記事一覧

100回を超える試作から生まれた“そら豆”のお菓子。「miino」誕生までの物語

もうご応募いただきましたでしょうか?明後日26(火)12時が応募締切です。(https://note.calbee.jp/n/naf96038ef0ce)やめとまトークをしながら、あなただけのお皿をゲットしませんか?8月10日はかっぱえびせんで遊びつくしましょう♪

応募締め切りまであと4日!かっぱえびせんのやめられない、とまらない♪話をして8月10日は楽しみましょう!(https://note.calbee.jp/n/naf96038ef0ce)世界に一つだけのお皿をプレゼントします。ご応募お待ちしています。

や(8)められない、と(10)まらない♪かっぱえびせんの日にオンラインイベントを開催します!(https://note.calbee.jp/n/naf96038ef0ce)世界に一つだけのお皿をプレゼントします。応募まであと7日です!ふるってご応募ください!

カルビーロゴはなぜ赤いのか?~社員も意外と知らない真相に迫る。

8月10日は「かっぱえびせんの日」15時~オンラインイベント「FUN FAN MEETING」やめとまトーク開催決定!

100回を超える試作から生まれた“そら豆”のお菓子。「miino」誕生までの物語

新しい商品が誕生するまでにはたくさんの苦労があり、なかには100回以上の試作の末に生まれた新商品もあります。それが、2017年から販売開始した『miino(ミーノ) そら豆しお味』です。 開発が始まったのは、発売の4年前。それも、もともとは別商品の新シリーズとして作られたお菓子でした。 この開発を担当したのが、研究開発本部 じゃがりこ・素材スナック部の高田和真さんです。一体どんな道のりを経て『miino(ミーノ) そら豆しお味』は誕生したのか、生みの親である高田和真さんが

もうご応募いただきましたでしょうか?明後日26(火)12時が応募締切です。(https://note.calbee.jp/n/naf96038ef0ce)やめとまトークをしながら、あなただけのお皿をゲットしませんか?8月10日はかっぱえびせんで遊びつくしましょう♪

応募締め切りまであと4日!かっぱえびせんのやめられない、とまらない♪話をして8月10日は楽しみましょう!(https://note.calbee.jp/n/naf96038ef0ce)世界に一つだけのお皿をプレゼントします。ご応募お待ちしています。

や(8)められない、と(10)まらない♪かっぱえびせんの日にオンラインイベントを開催します!(https://note.calbee.jp/n/naf96038ef0ce)世界に一つだけのお皿をプレゼントします。応募まであと7日です!ふるってご応募ください!

カルビーロゴはなぜ赤いのか?~社員も意外と知らない真相に迫る。

企業ロゴは、その企業を誰にでも直感的に想起させる大切なシンボルです。ひと目見ただけで「これはあの企業のものだ」とパッと思い浮かぶロゴが、皆さんの身の回りにもあると思います。   ロゴは、色や形、フォントなど、さまざまな要素から構成されていて、それぞれに意味を持っています。   では、どうしてカルビーロゴは赤いのでしょうか。カルビー社員に聞き込みを行ってみたところ、実にさまざまな説が浮上しました。   <カルビー社員から出てきた説> ・赤は情熱的・活発な印象を与える説 ・「かっ

8月10日は「かっぱえびせんの日」15時~オンラインイベント「FUN FAN MEETING」やめとまトーク開催決定!

こんにちは。「THE CALBEE」編集部です。いつもご愛読いただきありがとうございます。 これまでとこれからのストーリーをお伝えしている「THE CALBEE」で、かっぱえびせんの日である8月10日(水)にイベントを開催します! ※参加の応募フォームはこちらから 今回のテーマはずばり「やめとまトーク~かっぱえびせんについて語る会~」。「#やめとま話」にも寄稿したかっぱえびせん担当者・小垰 勇人(おだわ ゆうと)をゲストに招き、「かっぱえびせん」にまつわる“やめられない