THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

    マガジン

    • Calbee Lovers

      編集部がファンの方々の商品愛や想いを紹介していくとともに、noteのクリエイターの皆さんのカルビー愛あふれる記事をまとめています。

    • NEXT is NOW

      カルビーの採用活動や人財育成をテーマにした連載です。“カルビーで働く”をイメージできるきっかけになるような記事を届けていきます。「NEXT is NOW」には“次の時代を担うのはあなた”の意を込めています。

    • 商品秘話

      カルビーグループ商品の開発秘話や商品づくりへの思いを発信しています。

    • DX

      DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する記事をまとめています。

    • 特別対談

      カルビー(株)のトップが、社外の方とさまざまなテーマで対談します。

    リンク

    記事一覧

    「農業全体を盛り上げる」 新社長が描く「カルビーポテト」のこれから

    「ポテトチップス」や「じゃがりこ」などカルビー商品とは切っても切り離せない原料が「じゃがいも」。1年間にカルビーで使用するじゃがいもの量は、国内生産量の約17%に…

    THE CALBEE
    1年前
    257

    流通最前線で武者修行中。AIで流通を変革する日を夢見て。

    2016年、“レジのないコンビニ”アマゾンゴーの発表が世間を震撼させてから早5年――。日本国内でも、コロナ禍で接触を避けるキャッシュレス決済が普及し、人々の購買行動…

    THE CALBEE
    1年前
    70

    改善活動を推進する工場長の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#03』】

    カルビーの社内報は1960年に創刊され、現在に至るまで60年以上にわたり発行されています。「かっぱかっぽ」からスタートし、「かるびー」「CALBEE」などと名前を変え、グル…

    THE CALBEE
    1年前
    68
    「農業全体を盛り上げる」 新社長が描く「カルビーポテト」のこれから

    「農業全体を盛り上げる」 新社長が描く「カルビーポテト」のこれから

    「ポテトチップス」や「じゃがりこ」などカルビー商品とは切っても切り離せない原料が「じゃがいも」。1年間にカルビーで使用するじゃがいもの量は、国内生産量の約17%に及びます。それだけの量を1年間、安定的に供給するのは簡単ではありません。

    そんなじゃがいもの品種改良から栽培・収穫のサポート、貯蔵、出荷までを担っているカルビーのグループ会社があります。北海道帯広市のカルビーポテト株式会社。同社は、生産

    もっとみる
    流通最前線で武者修行中。AIで流通を変革する日を夢見て。

    流通最前線で武者修行中。AIで流通を変革する日を夢見て。

    2016年、“レジのないコンビニ”アマゾンゴーの発表が世間を震撼させてから早5年――。日本国内でも、コロナ禍で接触を避けるキャッシュレス決済が普及し、人々の購買行動におけるデジタルに関する動きは加速しています。スーパーをはじめとする小売業の在り方はここ数年で大きく変わりました。

    その流れは小売業だけにとどまらず、商品を提供するメーカー側も変化の時を迎えています。お客様の購買体験をテクノロジーで変

    もっとみる
    改善活動を推進する工場長の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#03』】

    改善活動を推進する工場長の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#03』】

    カルビーの社内報は1960年に創刊され、現在に至るまで60年以上にわたり発行されています。「かっぱかっぽ」からスタートし、「かるびー」「CALBEE」などと名前を変え、グループ報となった今は社内の連帯感を一層深め、永遠に幸せの輪がつながっていけばという想いを込めた「Loop」という名前です。その中の1つのコーナー「カルビトの流儀」は、仕事上でのほろ苦い経験を通じて得た気づきを基に個人の仕事観を紹介

    もっとみる