THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

THE CALBEE

カルビー公式アカウント「THE CALBEE」です。歴史や開発秘話、社員の思いなど、カルビーにより親しみを持っていただけるようなストーリーを語っていきます。

    マガジン

    • 対談

      カルビーグループの担当者が、社外の方とさまざまなテーマで対談します。

    • DX

      DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する記事をまとめています。

    • NEXT is NOW

      カルビーの採用活動や人財育成をテーマにした連載です。“カルビーで働く”をイメージできるきっかけになるような記事を届けていきます。「NEXT is NOW」には“次の時代を担うのはあなた”の意を込めています。

    • 社内報より【カルビトの流儀】

      カルビーグループ社内報の中の1つのコーナー「カルビトの流儀」。 仕事上でのほろ苦い経験を通じて得た気づきを基にカルビーグループで働く人「カルビト」の仕事観を紹介しています。

    • Calbee Lovers

      編集部がファンの方々の商品愛や想いを紹介していくとともに、noteのクリエイターの皆さんのカルビー愛あふれる記事をまとめています。

    リンク

    記事一覧

    2037年の未来人につなぐ、カルビー創業の地、広島でつくる次世代型スマート工場

    約18年ぶりの新工場建設がカルビー創業の地、広島で始まります。 第1期竣工は2024年、完全竣工は2037年予定と10年以上におよぶ新工場づくり。 カルビーの生産部門の歴史に…

    THE CALBEE
    3週間前
    61

    ものづくり技術支援者の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#06』】

    カルビーの社内報は1960年に創刊され、現在に至るまで60年以上にわたり発行されています。「かっぱかっぽ」からスタートし、「かるびー」「CALBEE」などと名前を変え、グル…

    THE CALBEE
    1か月前
    36

    数字をもとにカルビーグループ全体を把握し成長させる。財務の仕事

    “次の時代を担うのはあなた”の意を込め、2024年4月入社の新卒採用に合わせてはじまった連載「NEXT is NOW」。現場で活躍しているさまざまな社歴や職種の人財を紹介してい…

    THE CALBEE
    1か月前
    54

    500日に亘り、目に見えない相手と対峙した“職人魂”

    商品づくりの現場を支えるプロフェッショナルな従業員にスポットを当て、仕事に対する想いや、商品づくりにかける情熱に迫る、「職人魂-THE CALBEE」。第3回は圧延のスペシ…

    THE CALBEE
    1か月前
    68
    2037年の未来人につなぐ、カルビー創業の地、広島でつくる次世代型スマート工場

    2037年の未来人につなぐ、カルビー創業の地、広島でつくる次世代型スマート工場

    約18年ぶりの新工場建設がカルビー創業の地、広島で始まります。
    第1期竣工は2024年、完全竣工は2037年予定と10年以上におよぶ新工場づくり。
    カルビーの生産部門の歴史における大きな転換点となる、新しい、少し先の未来の工場づくりをまとめる「次世代生産プロジェクト」リーダーの大野さんにお話を伺いました。

    工場のスマート化、生産現場とDXという課題

    大野さん:カルビーグループの工場は国内で協力

    もっとみる
    ものづくり技術支援者の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#06』】

    ものづくり技術支援者の仕事観【社内報より『カルビトの流儀#06』】

    カルビーの社内報は1960年に創刊され、現在に至るまで60年以上にわたり発行されています。「かっぱかっぽ」からスタートし、「かるびー」「CALBEE」などと名前を変え、グループ報となった今は社内の連帯感を一層深め、永遠に幸せの輪がつながっていけばという想いを込めた「Loop」という名前です。その中の1つのコーナー「カルビトの流儀」は、仕事上でのほろ苦い経験を通じて得た気づきを基に個人の仕事観を紹介

    もっとみる
    数字をもとにカルビーグループ全体を把握し成長させる。財務の仕事

    数字をもとにカルビーグループ全体を把握し成長させる。財務の仕事

    “次の時代を担うのはあなた”の意を込め、2024年4月入社の新卒採用に合わせてはじまった連載「NEXT is NOW」。現場で活躍しているさまざまな社歴や職種の人財を紹介しています。
     
    1人目は、財務経理・IR本部で活躍する西尾珠里さんです。カルビー単体や海外子会社の業績分析から、BP(ビジネスプラン)の策定、秘書業務など多岐にわたって仕事をされています。現在の仕事内容ややりがい、今後のキャリア

    もっとみる
    500日に亘り、目に見えない相手と対峙した“職人魂”

    500日に亘り、目に見えない相手と対峙した“職人魂”

    商品づくりの現場を支えるプロフェッショナルな従業員にスポットを当て、仕事に対する想いや、商品づくりにかける情熱に迫る、「職人魂-THE CALBEE」。第3回は圧延のスペシャリスト、橋本 光希さんにお話を伺いました。

    生地づくりの現場に欠かせない「圧延」とはカルビー広島工場では、「かっぱえびせん」や「さやえんどう」に加えて、各工場で使うスナック生地を製造しています。生地づくりの現場を橋本さんに案

    もっとみる